3月 | |||
---|---|---|---|
イヌガシ 3月上旬〜 蛸木にて撮影 |
|||
オオイヌノフグリ 3月上旬〜 原田にて撮影 時期になると島内どこでも 見る事が出来ます。 |
|||
カタクリ 3月下旬〜 都万にて撮影 高山性の植物です。 県内2〜3ヶ所自生地が あるようです。 |
|||
キブシ 3月上旬〜 蛸木にて撮影 県道など車で走ると時々 見かけます。 |
|||
クサイチゴ 3月中旬〜 原田にて撮影 県道沿いや林道など島内 色々な所で見かけます。 |
|||
クロモジ 3月中旬〜 平にて撮影 県道など車で走ると時々 見かけます。 |
|||
シュンラン 3月下旬〜 中村にて撮影 蛸木や津戸などにもある そうですが… |
|||
セリバオウレン 3月下旬〜 布施にて撮影 隠岐では珍しいと思います。 |
|||
タネツケバナ 3月中旬〜 原田にて撮影 島内どこでもあり、田んぼや 畑などのまわりでよく見ます。 |
|||
ハコベ 3月中旬〜 どこで撮ったかな? 林道など走るとよく見かけます ので撮影場所を忘れました。 |
|||
ヒメオドリコソウ 3月中旬〜 どこで撮ったかな? 畑のまわりや道路沿いなど どこでも見かけます。 |
|||
フキ 3月上旬〜 管理人自宅前にて撮影 県道や林道沿いを車で走ると よく見かけます。管理人の 自宅前にも自生してます。 |
|||
ホトケノザ これもどこで撮ったかな? 畑のまわりや道路沿いなど どこでも見かけます。 秋にもよく咲いているのを 見かけます。 |
|||
ミチノクエンゴサク 3月下旬〜4月上旬 布施にて撮影 管理人が知ってる自生地は 一ヶ所のみですが他にもある ようです。 |
|||
ミツマタ 3月中旬〜 中村にて撮影 南谷林道などでも見かけます。 |
|||
ミヤマカタバミ 3月中旬〜 布施にて撮影 林道など車で走るとよく 見かけます。 |
|||
ミヤマハコベ 3月中旬〜 有木にて撮影 ハコベほどではありませんが 林道などでよく見かけます。 |
|||
ヤマアイ 3月中旬〜 布施にて撮影 島内各地の林道沿いなどで よく見かけます。 |
4月 | |||
---|---|---|---|
アケビ 4月上旬〜 都万にて撮影 雑木林などの中でよく 見かけます。 私管理人も小学生の時は よく山に取に行きました。 |
|||
イチリンソウ 4月中旬〜 布施にて撮影 ミヤマカタバミほどでは ありませんが林道や登山道 などで見かけます。 |
|||
ウスバサイシン 4月中旬〜 絶滅危惧T類 県内の自生地は隠岐と東部の 2ヶ所程と聞いています。 私管理人は島内2ヶ所 自生地を知っています。 |
|||
ウラシマソウ 4月中旬〜 布施にて撮影 油井にもあると聞いてます。 |
|||
ウワバミソウ 4月中旬〜 那久にて撮影 山に入るとよく見かけます。 観光地の中でも見かける所が あります。 |
|||
エゾイタヤ 4月上旬〜 布施にて撮影 北方系の植物です。 エゾイタヤだと思いますけど… |
|||
エゾキケマン 4月上旬〜 中村にて撮影 北方系の植物です。 北海道以外では非常に珍しく 本州では青森県と岩手県のごく 一部のみです。大久などでも 見ることが出来ます。 |
|||
エンレイソウ 3月下旬〜 布施にて撮影 林道沿いなどでかなり 見かけます。 特に南谷林道の乳房杉周辺には 沢山あります。 |
|||
オオユリワサビ 3月下旬〜 中村にて撮影 あまり意識したことは ありませんがどこでもは 見かけないような気がします。 |
|||
オキタンポポ 4月中旬〜 下西にて撮影 隠岐の固有種です。 島の南側ではセイヨウ タンポポが増えてきて困って います。 |
|||
オクノカンスゲ 3月下旬〜 布施にて撮影 林道沿いや山に入ると 場所によっては よく見かけます。 |
|||
カキドオシ 4月中旬〜 南谷林道にて撮影 道端から林道、山奥まで どこでも見かけます。 |
|||
カラスシキミ 3月下旬〜 原田にて撮影 私管理人一度しか見たことが ありません。撮影場所にも 今はありません。 採取されたかどうかは 不明です。 |
|||
キジムシロ 3月下旬〜 都万にて撮影 道路沿いなどでまれに 見かけます。 |
|||
ザイフリボク 4月下旬〜 加茂にて撮影 南谷林道にも自生しています。 隠岐ではあまり見かけない 植物です。 |
|||
サワハコベ 4月上旬〜 有木にて撮影 山奥の湿気のある所や 川沿いで稀に見かけます。 隠岐では珍しい植物です。 |
|||
シキミ 3月下旬〜 中村にて撮影 中村方面の道路沿いなどで よく見かけます。 |
|||
シャガ 4月中旬〜 布施にて撮影 中村のかぶら杉周辺に自生して ます。その他、車で走るとたまに 見かけます。 |
|||
シャク 4月上旬〜 大久にて撮影 島内どこでも見かけます。 |
|||
セイヨウタンポポ 3月上旬〜 外来種です。 島内の特に西郷港周辺を含む 南側でよく見かけます。 最近はオキタンポポとの 交雑種のようなタンポポも 見かけます。 |
|||
タチツボスミレ 3月中旬〜 どこで撮ったかな? 登山道や林道などでよく 見かけます。 |
|||
チョウジガマズミ 4月中旬〜下旬 布施にて撮影 五箇にもあります。 大陸性で隠岐では大変 めずらしい植物です。 |
|||
ツボスミレ 4月上旬〜 布施にて撮影 登山道や林道などで たまに見かけます。 |
|||
ツルカノコソウ 4月中旬〜 どこで撮ったかな? 道路沿いなど車で走ると よく見かけます。 |
|||
トキワイカリソウ 4月上旬〜 都万にて撮影 観光地だと白島展望台や那久岬 ローソク島展望台などに自生 しており、その他、いろんな 所で見かけます。 |
|||
ナガバモミジイチゴ 3月下旬〜 島内を車で走るとよく 見かけます。 実をたくさん集めてジャムを 作ったりする事も出来ます。 |
|||
ニワトコ 3月下旬〜 銚子ダムにて撮影 |
|||
ハマエンドウ 4月中旬〜 五箇にて撮影 各地の海岸沿いなどで 見られます。 |
|||
ハマダイコン 4月上旬〜 布施にて撮影 |
|||
ハマハタザオ 4月中旬〜 布施にて撮影 大久や五箇にも自生地が あります。 |
|||
ヒトリシズカ 4月中旬〜 有木にて撮影 林道沿いや登山道を歩くと よく見かけます。 |
|||
ヒメフタバラン 4月下旬〜5月上旬 有木にて撮影 布施にもあるそうです。 隠岐では非常にめずらしい 植物です。県内での自生地は どうでしょう? |
|||
ヒョウタンボク 4月下旬〜 大久にて撮影 オニヒョウタンボクは非常に めずらしいですが、このヒョウ タンボクは島内各地でたまに 見かけます。 |
|||
ホクリクネコノメ 3月下旬〜 原田にて撮影 |
|||
マムシグサ 4月中旬〜 原田にて撮影 林道など、島内各地で 見られます。 |
|||
ミツバアケビ 4月上旬〜 大久にて撮影 アケビと同様に雑木林や各地の 林道などで見かけます。 |
|||
ムシカリ 4月上旬〜 五箇にて撮影 |
|||
ムべ 4月中旬〜 これもアケビと同様に 島内各地の林道などで 見かけます。 |
|||
ムラサキケマン 3月下旬〜 道端や神社の境内などで たまに見かけます。 布施の春日神社には たくさん群生してます。 |
|||
ヤマシャクヤク 4月下旬〜 布施にて撮影 もともと山に沢山あったそう ですが、採取されて特に林道 沿いなど見かけなくなりました みんなが採取しなければ いつまでも楽しめますけど… |
|||
ヤマブキ 4月中旬〜 下西にて撮影 |
|||
ユキグニ ミツバツツジ 4月中旬〜 原田にて撮影 北方系の植物です。 隠岐では非常にめずらしい 植物です。 |
|||
ルイヨウボタン 4月下旬〜 布施にて撮影 島内ではめずらしい植物です。 |