3月~4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月~2月 |
高山性 | |||
---|---|---|---|
オオイワカガミ |
|||
カタクリ |
|||
ツシマナナカマド |
|||
シロウマアサツキ |
大陸系 | |||
---|---|---|---|
チョウジガマズミ |
|||
ダルマギク |
|||
オニヒョウタンボク |
|||
ミツバイワガサ |
南方系 | |||
---|---|---|---|
ナゴラン |
|||
シャシャンボ |
|||
トベラ |
|||
北方系 |
|||
---|---|---|---|
トリカブト |
|||
エゾキケマン |
|||
エゾノヨロイグサ |
|||
ハマナス |
オキノウサギ 隠岐の固有種です。 耳が短くて後足が発達している のと、冬になってもお腹の 下の方しか白くならないのが 特徴です。 |
|||
オキサンショウウオ 隠岐の固有種です。 流水系と止水系、両方の特徴を 持ってます。左が成体で中と 右は幼生です。 大人になると水から陸にあがり 落葉の下など湿気のある所で 生活します。 |
|||
オキマイマイ オキニシキマイマイ(右) どちらも隠岐の固有種です。 写真を撮りに山に入ると稀に 出会います。 |
|||
オキシャクナゲ 隠岐固有のシャクナゲです。 本来、高山性の植物ですが 隠岐のあまり高くない山々には 自生してます。 隠岐を代表する花の一つです。 |
|||
オキタンポポ 隠岐固有のタンポポです。 萼がたれ下がらないのが 特徴です。最近は外来種の セイヨウタンポポなどが 増えてきて困ってます。 |
|||
オキノアザミ 隠岐固有のアザミです。 トゲが多いのと、背が高く なるのが特徴です。 時期になると、島内どこでも 見ることが出来ます。 |
|||
オキノアブラギ 隠岐固有のアブラギクです。 時期になると油井、久見、 龍ヶ滝など、島の北側一帯で 見ることが出来ます。 |